感動と実践そしてなぜか家

ハチココ

2023年06月24日 07:37

土曜の朝

年寄りの朝は早いと言うけど

私は早くない

今朝は何故か早め これでも(^。^)

6:00の空気感






ぼんやりと眺めていてなんでか

龍馬の言葉

 何でも思い切ってやってみることですよ
 どっちに転んだって人間、
 野辺の石ころ同様
 骨となって一生を終えるのだから

次いで

 なんの 浮世は三文五厘よ。
 ぶんと。屁のなる。ほど。
 やって見よ。

昨夜BS3でやってた
 
 ドラマ「流行感冒」

はチャンネルサーフィン?で偶然に

戦前?流行ったインフルエンザ?

現代のコロナ禍を意識したドラマならスゴ!

テーマは 自分に正直に? 


人の一生で

純粋に自分で得た知識は耳掻き程度で

ほとんどが他からの見聞


 人間野辺の石ころ同様

 ぶんと。屁のなる。ほど。


どうも

感動と実践に肝があるような??(・・;)

気持ち(肝ち(^。^))

そして

 自分に正直に

一度切りの人生なんで


一昨日

神社庁国府部会の研修旅行から帰宅した

4年ぶり旅行は

コロナでやり残した旧役員と語らいの場だった

バスの中で宴席で昼食で語り飲んだ!

全てが4年ぶり 

異口同音の感慨は言わずもがな

研修先神社は石川県所在の

 金釼宮



 白山比め神社



 気多大社




参拝に際してはシャキッとして(^^;


あらためて

4年ぶりの旅は良かった!






部会事務局Mさん車中で

 家に帰るまでが旅ですので

旅が楽しいのは家に帰れるから

とも言う・・・

 家に依存している

こと

 家っていい〜

あらためてそう思う


関連記事
「またじ」お疲れ様です
まさに克雪
明けましておめでとうございます
朝イチの雪風情に・・・
今どきは落ち葉そして紅いろ
やっとのことで秋になって
高山駅にて
Share to Facebook To tweet