広葉樹にかける飛騨市のおもいがつまったシンポジウムでした

ハチココ

2017年03月20日 21:55

飛騨市の森林の7割は広葉樹林とか


特に


河合町・宮川町の


それこそ


うねるヒダが織りなす急峻な山々は


広葉樹林の宝庫


手つかずの森なのだろう





広葉樹はいい本当に好きだ!


河合町・宮川町の古民家には


広葉樹が多用されているから


もうーいうことなし!




昨日 河合町の古民家を再訪した


柱・梁はもちろん垂木にまで広葉樹が


こんな家はもう造ることはできない











広葉樹は貴重な木




本日 飛騨市主催のシンポジウム


 「飛騨市広葉樹のまちづくり」


   飛騨の森と生きる。その未来へ。



広葉樹にかけるおもいが伝わってきます 


http://www.hakuguri.jp(白栗不動産)

http://itakura-hakuguri.com(板倉の宿白栗)



 

















関連記事
板倉の向こう側の木はケヤキですか!
未だ朽ちてはないぞ!
大樹の片鱗は見えないけども
紅い樹はヒノキだった
古材を使う意義
ああああ~板倉・・・・ 
サイカチが流れてしまってショック
Share to Facebook To tweet