神宮大麻暦頒布祭は大津神社で厳かに

2021年10月31日
令和3年の

神宮大麻暦頒布祭は

先ずは

伊勢神宮で

そして

岐阜県神社庁で

そして本日は

神社庁吉城郡支部主催で

神岡の大津神社で厳かに行われた

神宮大麻暦頒布祭は大津神社で厳かに


本日授かった大麻は

吉城12支部に持ち帰られて

12月中に各々支部で頒布祭が行われ

各戸、氏子のもとに届けられる

神社庁国府支部の頒布祭は12月5日

国府23社の氏子総代にご参集いただき

国府支部の神職4名様によって斎行される

神宮大麻暦の重みを感じるときだ

神岡大津神社に
  
 「先神事」

の大きな額

 先ずは神事

と読むらしい

心がけを簡潔に問いかけてくる



話は変わって

神岡は前職の時6年暮らした街

神宮大麻暦頒布祭は大津神社で厳かに


子どもとともに成長させもらったところ

大津神社例大祭の御神幸は豪華絢爛

鉱山の街の活況が神事にもあった


往時をしのび参道を登る

神宮大麻暦頒布祭は大津神社で厳かに

神宮大麻暦頒布祭は大津神社で厳かに

神宮大麻暦頒布祭は大津神社で厳かに

神宮大麻暦頒布祭は大津神社で厳かに

神宮大麻暦頒布祭は大津神社で厳かに


一番変わったのは自分

荒くなる息遣いが証左(^^)

スポンサーリンク
同じカテゴリー(考えること)の記事画像
昭和の朝
永代経の一日
花差しの仕事
本郷村善九郎の朗読劇は感動‼︎だった
百日紅の花が咲く頃に
赤かぶ鮮やかな冬に
同じカテゴリー(考えること)の記事
 昭和の朝 (2025-04-29 08:09)
 永代経の一日 (2025-03-23 21:56)
 花差しの仕事 (2025-03-22 13:02)
 本郷村善九郎の朗読劇は感動‼︎だった (2024-11-11 08:29)
 百日紅の花が咲く頃に (2024-08-29 17:58)
 赤かぶ鮮やかな冬に (2023-12-29 11:22)

Posted by ハチココ at 20:25│Comments(0)考えること
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。