昭和ロマンで暮らす意義

2021年06月23日
「令和」



発するのも書くのもすっかり馴染んできたこの頃

戦後

復興の勢い増す27年生まれもいつしか老体

たどってみれば

右肩上がりの昭和のなかで育った

 いいときだった!

多くの人が同じ方向で頑張っていた

おそらく疑いもなく信じて


昭和ロマンで暮らす意義


昭和ロマンで暮らす意義


昭和ロマンで暮らす意義


昭和ロマン


この建物はトラス構造

校舎?かも

そんな雰囲気

素敵な暮らしの予感

あなたの

感覚のオプションが覚醒する

昭和ロマンの建物はいかがですか





スポンサーリンク
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
「またじ」お疲れ様です
まさに克雪
明けましておめでとうございます
朝イチの雪風情に・・・
今どきは落ち葉そして紅いろ
やっとのことで秋になって
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 「またじ」お疲れ様です (2025-02-20 08:29)
 まさに克雪 (2025-02-14 17:27)
 明けましておめでとうございます (2025-01-01 09:47)
 朝イチの雪風情に・・・ (2024-12-08 08:20)
 今どきは落ち葉そして紅いろ (2024-11-20 21:47)
 やっとのことで秋になって (2024-10-14 13:54)

Posted by ハチココ at 13:39│Comments(0)古民家暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。