中西さんは「民藝」も理解している

2021年08月19日
中西さんは家具職人

工房には

書籍や音源がところ狭しと山積み

簡潔に表現すれば

民藝とジャズに精通するマルチ人



テーブルの製作をお願いした

 白木でノタ付き

以外はお任せ

樹種はマクルミとなって作業開始

中西さんは「民藝」も理解している

中西さんは「民藝」も理解している

中西さんは「民藝」も理解している

中西さんは「民藝」も理解している


NCルーターは彼の心臓部

パソコンと連動して緻密さも群を抜く

それだけに操作・操作部も複雑だが

仕上がりは早くて美しい

民藝の きほんは

 手作業

機械を経たものは外れるかもしれないが

 つくり出されたものを慈しみ使う

そんな心がけでひとつで

さらに美しくなればともおもっている

無垢・自然

そして

飾らないことも民藝の要素とおもう






 



 














スポンサーリンク
同じカテゴリー(職人の凄いところ)の記事画像
作業場はヒノキの香りに包まれて
職人の車シリーズ 一挙公開(^.^)
職人の車シリーズ 板倉の大工
3時の休憩はミーテングを兼ねる
職人の車シリーズ 丹生川の左官さ
渡辺棟梁早めて墨を打つ
同じカテゴリー(職人の凄いところ)の記事
 作業場はヒノキの香りに包まれて (2021-03-06 20:11)
 職人の車シリーズ 一挙公開(^.^) (2020-12-21 11:37)
 職人の車シリーズ 板倉の大工 (2020-11-21 21:20)
 3時の休憩はミーテングを兼ねる (2020-11-11 15:55)
 職人の車シリーズ 丹生川の左官さ (2020-10-28 09:22)
 渡辺棟梁早めて墨を打つ (2020-10-06 21:47)

Posted by ハチココ at 10:39│Comments(0)職人の凄いところ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。