花差しのモチベーションはいかに
2021年11月18日
国府広瀬所在のお寺さま
西念寺
西念寺の門徒となって5年
ほやほやの新入り
そして
ほぼ同時に「花差し」をおおせつかり
今に至る
先輩花差師のご指導とご援助を受けつつ
腕を磨いてきた?
西念寺の主要法要は年間5回
そのつど花を立てる
花差し3人で合計27本
人生100年時代というが
年齢70歳前後はまだまだ暇ではない
各々
その合間の作業は自ずと夜となる
作業は至って地味
地味の極みは静寂の夜とあいまって
暗い
くらい作業の連続から花「華」
華が創出されるのだからフシギだ
こんなところにモチベーションを感じていたが
先祖も 親父も 兄も
西念寺の花差師
そう
わたしにも夢があります
いつの日か「花差師」となって
あの世で
お前も「華」を差してきたんか
と言ってもらえるようにすることが
モチベーションなんです(^.^)






西念寺
西念寺の門徒となって5年
ほやほやの新入り
そして
ほぼ同時に「花差し」をおおせつかり
今に至る
先輩花差師のご指導とご援助を受けつつ
腕を磨いてきた?
西念寺の主要法要は年間5回
そのつど花を立てる
花差し3人で合計27本
人生100年時代というが
年齢70歳前後はまだまだ暇ではない
各々
その合間の作業は自ずと夜となる
作業は至って地味
地味の極みは静寂の夜とあいまって
暗い
くらい作業の連続から花「華」
華が創出されるのだからフシギだ
こんなところにモチベーションを感じていたが
先祖も 親父も 兄も
西念寺の花差師
そう
わたしにも夢があります
いつの日か「花差師」となって
あの世で
お前も「華」を差してきたんか
と言ってもらえるようにすることが
モチベーションなんです(^.^)






Posted by ハチココ at 20:25│Comments(0)
│徒然なるまま