古民家の完全移築三例目です
2021年12月13日
東京から移住の
河北さんのお宅は古民家移築
と決まって
9月から解体が始まって
待望の土台据えは
12月7日
今日現在の建て方進捗はこんなふう








遅々として進まず!?
いやいやチガイマス
材が構造が凄いので
ハイ!そうなんです
まさに
職人甲斐性の見せ場なんです
職人プライド交錯の場なんです
日々寒さ進む師走の現場で
職人さんに思いを寄せつつも
焚火に手をかざす
温い私は「イケナイ」でしょうか
・・・・・
明治生まれの
土台が柱が梁が笑う
こともなげにわらう
そんな現場は職人さんのことばも弾むから
いい現場となる
なので
いい建物になるのは必至でしょう
河北さんのお宅は古民家移築
と決まって
9月から解体が始まって
待望の土台据えは
12月7日
今日現在の建て方進捗はこんなふう








遅々として進まず!?
いやいやチガイマス
材が構造が凄いので
ハイ!そうなんです
まさに
職人甲斐性の見せ場なんです
職人プライド交錯の場なんです
日々寒さ進む師走の現場で
職人さんに思いを寄せつつも
焚火に手をかざす
温い私は「イケナイ」でしょうか
・・・・・
明治生まれの
土台が柱が梁が笑う
こともなげにわらう
そんな現場は職人さんのことばも弾むから
いい現場となる
なので
いい建物になるのは必至でしょう
Posted by ハチココ at 20:36│Comments(0)
│古民家暮らし