届いた玉手箱

2023年11月26日
知人から送られた

「箱」

届いた玉手箱


箱と言うには立派すぎる

いただいた時がちょうど

71歳の誕生日近くで

かつ

定年と同時にはじめた不動産開業11年目

だったから思うことしきり

丁重につくられた手の跡に

想いひとしお沁みる

これって「玉手箱」か?

いやもう開けて

蓋裏に記されたロゴ見てびっくりしたけど

届いた玉手箱


なーんも起きなかった!

・・・(^。^)

定年後の10年間が

一番大切な10年としてやってきたけど

人にも運にも支えられた10年だったはず

そのことを忘れないためにも

そのおもいをつめよう!

有形無形を問わず詰めよう!

だから敢えて箱には名はつけない

ただ存在するだけでいい

ちっちゃな事務所のどこかに置こう!

22日、23日は西念寺の報恩講

届いた玉手箱

五色旗が北からの寒風に

冬の愛おしい日差しをあつめて

揺れて光っている

そんな風情に「箱」の色合いが重なる

今年も無事に花をおさめることができた

届いた玉手箱

届いた玉手箱


定年がないのが花差し(^^;;



もう先は近い

不動産業に至っては近々の課題



10月から仕事を手伝ってもらっている

お試しを経て正式に働いていただきたい女性

そして

こちらに来ていただきたい男性もいる

今はアルバイト的に

2年後は正社員で

・・・

手元にやってきた

いつでも開けてもいい箱は

やっぱり玉手箱!

夢をいっぱい入れられるようにしたい!

そう心から念じております

届いた玉手箱






























スポンサーリンク

Posted by ハチココ at 08:20│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。