使う度に感謝

2014年07月03日
義父からもらった、チェンソー

義父は、山仕事のプロでした

亡くなりましたが

寡黙な人で

酒を飲んでも、なお、寡黙な人でした


義父の、若い頃の山仕事は、オノ、マサカリ、ノコ、矢

など、屈指して、甲斐性出して

体を投げ出しての、厳しい作業


チェンソーを使うようになって

作業性はよくなったけど


引退後は、神岡鉱山病院の、入院もありました


チェンソーの振動は、削岩機の振動と共通

体への負担、蓄積していたのです


チェンソー

使う度に、義父の顔・玉切りの所作を考えます

しっかり刃を研げば

天下無敵

プロの道具は、やっぱりすごいです


20年間

素人の、下手な使い方に耐えてくれました

気持ちを込めて手入しました

使う度に感謝

使う度に感謝






スポンサーリンク
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
「またじ」お疲れ様です
まさに克雪
明けましておめでとうございます
朝イチの雪風情に・・・
今どきは落ち葉そして紅いろ
やっとのことで秋になって
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 「またじ」お疲れ様です (2025-02-20 08:29)
 まさに克雪 (2025-02-14 17:27)
 明けましておめでとうございます (2025-01-01 09:47)
 朝イチの雪風情に・・・ (2024-12-08 08:20)
 今どきは落ち葉そして紅いろ (2024-11-20 21:47)
 やっとのことで秋になって (2024-10-14 13:54)

Posted by ハチココ at 13:09│Comments(0)古民家暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。