帰省

2014年08月12日
おはようございます

早朝から雨が降っていますね


退職してから

その日の天気、気に掛けること少なくなりました

その点でも、のんびり生きられています

すみません(#^^#)



昨日、遠方で暮らす娘、孫引き連れて帰ってきました

お盆帰省です


帰省、その元来の意味は


故郷に帰って親の安否を気遣う

功成り名を遂げて、故郷に錦を飾る


と、ありました


知りませんでした

なかなか深い意味があったんですね



娘は

故郷の懐かしさを胸に

長旅の疲れを押してきてくれました

そして

3人もの孫を連れての帰省は

まさに、故郷に錦を飾るものだと思います


ありがとう


地元と、遠方で元気で暮らしている娘たち

私たちには、それが何よりの活力です

帰省












スポンサーリンク
同じカテゴリー(考えること)の記事画像
永代経の一日
花差しの仕事
本郷村善九郎の朗読劇は感動‼︎だった
百日紅の花が咲く頃に
赤かぶ鮮やかな冬に
神仏な週間を振り返って
同じカテゴリー(考えること)の記事
 永代経の一日 (2025-03-23 21:56)
 花差しの仕事 (2025-03-22 13:02)
 本郷村善九郎の朗読劇は感動‼︎だった (2024-11-11 08:29)
 百日紅の花が咲く頃に (2024-08-29 17:58)
 赤かぶ鮮やかな冬に (2023-12-29 11:22)
 神仏な週間を振り返って (2023-09-29 20:55)

Posted by ハチココ at 07:06│Comments(0)考えること
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。