田植えの緊張感

2015年05月19日
田圃耕作は


生半可な感気持ちでは、やれない!

と、私は思います








兄が亡くなってから、必要に迫られての田圃耕作


おじ坊主(次男)で百姓を多少かじっているだけに


やっかいな考え、と、やっかいな自信が確かにありました






けど、やればやるほどに、むつかしい~


そう思えるまでに、7年


今更ながらにそう思います



田植えの緊張感









ここは、育苗をお願いしているところ


苗をみてきました


田植えの緊張感





田植えは25日を予定しています


この、特殊な一輪車で苗箱を搬出します


田植えの緊張感





田植えが終われば



報われるような思いになります



それほど集中してしまう作業なのです


スポンサーリンク
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
「またじ」お疲れ様です
まさに克雪
明けましておめでとうございます
朝イチの雪風情に・・・
今どきは落ち葉そして紅いろ
やっとのことで秋になって
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 「またじ」お疲れ様です (2025-02-20 08:29)
 まさに克雪 (2025-02-14 17:27)
 明けましておめでとうございます (2025-01-01 09:47)
 朝イチの雪風情に・・・ (2024-12-08 08:20)
 今どきは落ち葉そして紅いろ (2024-11-20 21:47)
 やっとのことで秋になって (2024-10-14 13:54)

Posted by ハチココ at 20:57│Comments(0)古民家暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。