別もの

2015年07月28日

盛夏の候 いかがお過ごしでしょうか


何れにせよ 酷暑の日々


暑中見舞い申し上げます







朝一番にかかりつけのクリニックへ


既に、女性三名さん


強い日差しから逃れるようにしてお待ちです





空に光るものを感じて見上げれば


眩しさ増して金色に光り輝く屋根


別もの




訪問先で見かけたのは


我が道を行く的、ちゃっかり者のつる性植物


別もの








昼間の暑さ峠を越した午後


自宅では女房幼子と格闘のさなか


別もの



別もの



わが子育ての頃とかぶるか?との問いに


傍観者的その問いに


女房は「別ものやな」 と・・・・・







いろいろな意味でおなごは強い・・・・・と思います(^^;)

スポンサーリンク
同じカテゴリー(考えること)の記事画像
永代経の一日
花差しの仕事
本郷村善九郎の朗読劇は感動‼︎だった
百日紅の花が咲く頃に
赤かぶ鮮やかな冬に
神仏な週間を振り返って
同じカテゴリー(考えること)の記事
 永代経の一日 (2025-03-23 21:56)
 花差しの仕事 (2025-03-22 13:02)
 本郷村善九郎の朗読劇は感動‼︎だった (2024-11-11 08:29)
 百日紅の花が咲く頃に (2024-08-29 17:58)
 赤かぶ鮮やかな冬に (2023-12-29 11:22)
 神仏な週間を振り返って (2023-09-29 20:55)

Posted by ハチココ at 22:05│Comments(0)考えること
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。