国分寺八日市散策は楽しい

2015年09月08日

雨、降りそうで降らない今日は


国分寺の八日市の日


市役所の駐車場に車を入れ


三階の都市整備課への用事は後回し




道すがら進み行く上方に


国分寺の屋根が見えてきた


本堂、鐘楼、三重塔、それぞれの反りがうつくしい



屋根は銅板葺


飛騨地方は雪が降るため銅版に緑青はでないとのこと


でも、それでも銅板葺は経年美化の美しさ





境内の八日市

国分寺八日市散策は楽しい


国分寺八日市散策は楽しい


国分寺八日市散策は楽しい


国分寺八日市散策は楽しい


国分寺八日市散策は楽しい


雰囲気は和やかそのもの


スポンサーリンク
同じカテゴリー(好きなもの)の記事画像
饅頭はおそがい前兆でしょうか
絵画展「一光会展」の案内状が来ましたよ
そば処「弥助」のメニューにおもう
ビールは至福のとき
野村農園の夏野菜
地上の星たちが動き出した
同じカテゴリー(好きなもの)の記事
 饅頭はおそがい前兆でしょうか (2022-02-12 18:12)
 絵画展「一光会展」の案内状が来ましたよ (2021-07-05 20:36)
 そば処「弥助」のメニューにおもう (2020-10-14 23:11)
 ビールは至福のとき (2020-09-02 18:15)
 野村農園の夏野菜 (2020-08-16 17:13)
 地上の星たちが動き出した (2020-05-04 19:42)

Posted by ハチココ at 21:32│Comments(0)好きなもの
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。