稲のハサ干しは負け惜しみにあらず?

2015年10月05日
昨日は


晴天の日曜日と言うのに


稲コキやっている農家は少ない


それほどハサ干しは少なくなった




体力があって気力がなえなければの条件付きで


これからもハサ干しに拘りたい





しっかり乾燥させたくて午後からの稲コキを選択


辺りにハサ干しは見当たらないどころか



稲のハサ干しは負け惜しみにあらず?


もう、とっくに収穫の秋は終わっている




手伝ってくれる女房衆は



稲のハサ干しは負け惜しみにあらず?


拘りの被害者?




三時の休憩に


近所の自家製栗羊羹、戴きもの



稲のハサ干しは負け惜しみにあらず?



栗たっぷりで甘さ抑えた栗羊羹は


本当に旨かった


ハサ干にしていなかったら味わえなかった味だ




こんな思いは意外と負け惜しみ含み


でも


負け惜しみに見え・聞こえてくるようなことでも


つづけていると


やがて拘りの気持ちも影を潜めて



本物になっていく・・・・、と思う


http://www.hakuguri.jp/



































スポンサーリンク
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
「またじ」お疲れ様です
まさに克雪
明けましておめでとうございます
朝イチの雪風情に・・・
今どきは落ち葉そして紅いろ
やっとのことで秋になって
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 「またじ」お疲れ様です (2025-02-20 08:29)
 まさに克雪 (2025-02-14 17:27)
 明けましておめでとうございます (2025-01-01 09:47)
 朝イチの雪風情に・・・ (2024-12-08 08:20)
 今どきは落ち葉そして紅いろ (2024-11-20 21:47)
 やっとのことで秋になって (2024-10-14 13:54)

Posted by ハチココ at 22:03│Comments(0)古民家暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。