薪ストーブには漆喰の赤が似合いました
2015年11月02日
平成6年に取り付けた薪ストーブは
ヨツールパイス8?
たぶんそうだと思います
我が家の親方ストーブです
台所にはちっちゃいモルソー
大は小を兼ねる
スペースがあればだんぜん大きいストーブをお勧めします
火が心配で過剰の薪ストーブ周りは
大谷石積み上げたもの
DIYです(苦労しました(#^^#))
その大谷石に赤色に色づけした漆喰を塗りました


完成です(^^)/
余り物だけに量的に心配しましたが
塗りたいところ全部できました
普通なら捨てられてしまう漆喰を
利用しきった嬉しさと
出来栄えに満足です
時を経て
漆喰自体の色の変化と汚れによる増す味わい
その両方が楽しみです
還暦後は赤色を欲しています
邪気を祓ってくれる赤が好きになったのです
http://www.hakuguri.jp
ヨツールパイス8?
たぶんそうだと思います
我が家の親方ストーブです
台所にはちっちゃいモルソー
大は小を兼ねる
スペースがあればだんぜん大きいストーブをお勧めします
火が心配で過剰の薪ストーブ周りは
大谷石積み上げたもの
DIYです(苦労しました(#^^#))
その大谷石に赤色に色づけした漆喰を塗りました
完成です(^^)/
余り物だけに量的に心配しましたが
塗りたいところ全部できました
普通なら捨てられてしまう漆喰を
利用しきった嬉しさと
出来栄えに満足です
時を経て
漆喰自体の色の変化と汚れによる増す味わい
その両方が楽しみです
還暦後は赤色を欲しています
邪気を祓ってくれる赤が好きになったのです
http://www.hakuguri.jp
Posted by ハチココ at 17:08│Comments(0)
│古民家暮らし