薪ストーブには漆喰の赤が似合いました

2015年11月02日
平成6年に取り付けた薪ストーブは


ヨツールパイス8?


たぶんそうだと思います


我が家の親方ストーブです



台所にはちっちゃいモルソー




大は小を兼ねる


スペースがあればだんぜん大きいストーブをお勧めします




火が心配で過剰の薪ストーブ周りは


大谷石積み上げたもの


DIYです(苦労しました(#^^#))



その大谷石に赤色に色づけした漆喰を塗りました


薪ストーブには漆喰の赤が似合いました




薪ストーブには漆喰の赤が似合いました



完成です(^^)/




余り物だけに量的に心配しましたが


塗りたいところ全部できました



普通なら捨てられてしまう漆喰を


利用しきった嬉しさと


出来栄えに満足です


時を経て


漆喰自体の色の変化と汚れによる増す味わい


その両方が楽しみです




還暦後は赤色を欲しています


邪気を祓ってくれる赤が好きになったのです


http://www.hakuguri.jp

スポンサーリンク
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
「またじ」お疲れ様です
まさに克雪
明けましておめでとうございます
朝イチの雪風情に・・・
今どきは落ち葉そして紅いろ
やっとのことで秋になって
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 「またじ」お疲れ様です (2025-02-20 08:29)
 まさに克雪 (2025-02-14 17:27)
 明けましておめでとうございます (2025-01-01 09:47)
 朝イチの雪風情に・・・ (2024-12-08 08:20)
 今どきは落ち葉そして紅いろ (2024-11-20 21:47)
 やっとのことで秋になって (2024-10-14 13:54)

Posted by ハチココ at 17:08│Comments(0)古民家暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。