春巡り来て氏神様の春祭りには感じること多くて

2016年03月12日
大安吉日の 3月12日は


氏神様、金桶冨士神社の春祭り


春巡り来て氏神様の春祭りには感じること多くて




春巡り来て氏神様の春祭りには感じること多くて



同時に


新入学児童の安全祈願祭も





身内の幼子も祝って戴いて


自信がその環境におられることに


感じ入ることあまりに多くて・・・・・






  敬神崇祖(けいしんすうそ)

春巡り来て氏神様の春祭りには感じること多くて




  神を敬い先祖を崇(あが)める





春巡り来て氏神様の春祭りには感じること多くて




春巡り来て氏神様の春祭りには感じること多くて





中座して下る参道からの眺めは


春巡り来て氏神様の春祭りには感じること多くて


いつもの眺め


だけど


身の回りは日々変化


手を引く手が


春巡り来て氏神様の春祭りには感じること多くて



やがて


手を引かれる手になる


生きていれば


いや


生かされていればと言うべきこと





ここまで来られたことが


本当に


有難いことと


この歳になって


やっと


考えられるようになりました


http://www.hakuguri.jp

スポンサーリンク
同じカテゴリー(考えること)の記事画像
永代経の一日
花差しの仕事
本郷村善九郎の朗読劇は感動‼︎だった
百日紅の花が咲く頃に
赤かぶ鮮やかな冬に
神仏な週間を振り返って
同じカテゴリー(考えること)の記事
 永代経の一日 (2025-03-23 21:56)
 花差しの仕事 (2025-03-22 13:02)
 本郷村善九郎の朗読劇は感動‼︎だった (2024-11-11 08:29)
 百日紅の花が咲く頃に (2024-08-29 17:58)
 赤かぶ鮮やかな冬に (2023-12-29 11:22)
 神仏な週間を振り返って (2023-09-29 20:55)

Posted by ハチココ at 20:22│Comments(0)考えること
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。