一つの仕事やり終えて感慨に浸ってもいいでしょう
2016年03月30日
割った
薪を
夕方までに積み終えた
寒い冬よ何時でも来たれ!
そんな感じでいる

薪は
同じ屋根の下で暮らす
女房には
無縁ではないけど
女房は
どちらかと言えば灯油派
だけど
自分的には
今年も大きな仕事をやり終えた~!
今晩は充実の晩餐
となる
平成6年から
毎年やっていることなので
薪づくりは
生活の一部となっているような・・・・
余分な仕事?
とんでもない
田植えを終える
米の収穫を終える
と、同じくらいの感慨があること
は
自分だけのこと
でも
一言がウレシイ
「きれいに積めたね、凄いね!」
そんな一言が
染み入る(#^^#)
真剣勝負の薪づくりは
いつまでできることやら?
http://www.hakuguri.jp
薪を
夕方までに積み終えた
寒い冬よ何時でも来たれ!
そんな感じでいる
薪は
同じ屋根の下で暮らす
女房には
無縁ではないけど
女房は
どちらかと言えば灯油派
だけど
自分的には
今年も大きな仕事をやり終えた~!
今晩は充実の晩餐
となる
平成6年から
毎年やっていることなので
薪づくりは
生活の一部となっているような・・・・
余分な仕事?
とんでもない
田植えを終える
米の収穫を終える
と、同じくらいの感慨があること
は
自分だけのこと
でも
一言がウレシイ
「きれいに積めたね、凄いね!」
そんな一言が
染み入る(#^^#)
真剣勝負の薪づくりは
いつまでできることやら?
http://www.hakuguri.jp
Posted by ハチココ at 21:29│Comments(0)
│古民家暮らし