はじめての松倉観音(馬頭観音)絵馬市に

2016年08月09日
馴染みのクルマ屋さんの事務所には


松倉観音の絵馬がある


店主の


  板倉には絵馬が似合う


奥さんの


「絵馬は、山まで行かなきゃご利益ないよ」


で、その気になって


はじめての松倉山・松倉観音絵馬市へ


手持ち無沙汰気味の女房を誘って出かけました








昼下がりの松倉山参道入り口付近は予想以上のクルマ


はじめての松倉観音(馬頭観音)絵馬市に




絵馬をさずかって下る方々とあいさつを交わしつつ




片道800メートルの行程は整備良くて楽チン


はじめての松倉観音(馬頭観音)絵馬市に




ほどなく難なく到着


はじめての松倉観音(馬頭観音)絵馬市に





はじめての松倉観音(馬頭観音)絵馬市に






観音堂でお参りする人


はじめての松倉観音(馬頭観音)絵馬市に




崖づくりの舞台がいい


はじめての松倉観音(馬頭観音)絵馬市に





社務所の?絵馬の書き手衆


はじめての松倉観音(馬頭観音)絵馬市に






自宅と板倉用2枚さずかって



一息つく



焚火に手をかざす


はじめての松倉観音(馬頭観音)絵馬市に



夏の火って意外にさっぱりする







帰宅の参道に灯りがともる


はじめての松倉観音(馬頭観音)絵馬市に



松倉観音(馬頭観音)絵馬市は9・10日


夜を徹して行われるとか



  今日はいいことをしたなあ~



そんな気持ちになれたことだけで


すでに


ご利益があったと言えるのでは(^^)v



http://www.hakuguri.jp


http://itakura-hakuguri.com/


スポンサーリンク
同じカテゴリー(板倉の宿白栗のこと)の記事画像
板倉の宿を始めてよかった!
五月晴れの日は布団干し
大阪のタフな消防士さんお泊りです
お客さんに連れられて本町四丁目のお店に
この手の事には非協力的な女房を巻き込んで
板倉の宿「白栗」本日のお客様
同じカテゴリー(板倉の宿白栗のこと)の記事
 板倉の宿を始めてよかった! (2019-05-15 08:58)
 五月晴れの日は布団干し (2019-05-08 13:28)
 大阪のタフな消防士さんお泊りです (2018-09-13 12:07)
 お客さんに連れられて本町四丁目のお店に (2018-08-17 12:26)
 この手の事には非協力的な女房を巻き込んで (2018-07-10 22:38)
 板倉の宿「白栗」本日のお客様 (2018-05-28 22:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。