黒内果樹園・古民家・河川出合い・立華の余韻

2016年11月05日
黒内果樹園辺りは


黒内果樹園・古民家・河川出合い・立華の余韻





黒内果樹園・古民家・河川出合い・立華の余韻



還暦旅行で訪れた岩木山辺りに似ている思い






チェンソーのかん高い音四方に響く園内


剪定が進む


黒内果樹園・古民家・河川出合い・立華の余韻



薪としても優れるリンゴの木は燃すと香り立つ









気になっていた古民家見せて戴いた


黒内果樹園・古民家・河川出合い・立華の余韻



思ったとおりの凄い家


河合町からの移築はおよそ100年前


資産家の家が移築されて資産家の家となる


いいものは残っていく








宮川と荒城川の出合い


黒内果樹園・古民家・河川出合い・立華の余韻



好きな風景


手前は真宗寺で奥が本光寺?


そして対岸の手前は料理旅館「蕪水亭」



蕪水亭も河合町から古民家を移築したと聞く



いいものは形を変えても残っていく







目の前で


黒内果樹園・古民家・河川出合い・立華の余韻



古川観光ヤナの解体作業進む


今年は鮎食べたかな?









午後からは西念寺にこもって立花の組立をする


同寺の最大行事「報恩講」に向けて




報恩講は5・6日(見に行ってください(#^^#))


最近は造花のところもあるとか


伝統は守りたい


黒内果樹園・古民家・河川出合い・立華の余韻
(終わって住職との語らい)









話しは変わって


「板倉の宿白栗」の看板の字彫りやっとで終了(^^;)



黒内果樹園・古民家・河川出合い・立華の余韻




黒内果樹園・古民家・河川出合い・立華の余韻


あとは塗装と取り付け


降雪前にはやりたいです

http://www.hakuguri.jp

http://itakura-hakuguri.com
  







スポンサーリンク
同じカテゴリー(好きなこと)の記事画像
コロナ禍の直会は菜摘の後で盛大に
田中冬二ゆかりの宿生地たなかや
美しいビン
家具々鹿々「リペアカフェ@飛騨」に行って来ました
そば処「弥助」夜の宴は飛騨のごっつおづくしできまり
cut room  kaz 前にいます
同じカテゴリー(好きなこと)の記事
 コロナ禍の直会は菜摘の後で盛大に (2021-05-03 17:48)
 田中冬二ゆかりの宿生地たなかや (2019-01-31 09:17)
 美しいビン (2017-12-22 17:37)
 家具々鹿々「リペアカフェ@飛騨」に行って来ました (2017-11-11 21:31)
 そば処「弥助」夜の宴は飛騨のごっつおづくしできまり (2017-11-05 21:23)
 cut room  kaz 前にいます (2017-08-26 08:18)

Posted by ハチココ at 09:03│Comments(0)好きなこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。