手作り看板に待望の灯り点灯して

2016年12月27日
板倉の宿「白栗」の


看板は


構想から1年越えの期間を要して


本日やっとで


照明が付いた


完成した(^^)/


手作り看板に待望の灯り点灯して



手作り看板に待望の灯り点灯して



お客様を温かく迎えてほしいと願う














親父が兄がやって来た立花


お前もできるだろうといろんな人に言われて


その気になって引き受けたけど


立花作業は分からぬことばかりで不安の連続だったが


いまは


すこしは


前向きな気持ちになりつつあるような?






西念寺の立花衆は5人


今月21日から毎日やっていよいよ明日は組立の日



手作り看板に待望の灯り点灯して





手作り看板に待望の灯り点灯して



午後から半日かけて組み立てる


組立終わって


住職を交えてお茶をいただく時が花差しの喜びの時だと


私は思っている


明日は5本立てます

http://www.hakuguri.jp(白栗不動産)

http://itakura-hakuguri.com(板倉の宿白栗)

スポンサーリンク
同じカテゴリー(板倉の宿白栗のこと)の記事画像
板倉の宿を始めてよかった!
五月晴れの日は布団干し
大阪のタフな消防士さんお泊りです
お客さんに連れられて本町四丁目のお店に
この手の事には非協力的な女房を巻き込んで
板倉の宿「白栗」本日のお客様
同じカテゴリー(板倉の宿白栗のこと)の記事
 板倉の宿を始めてよかった! (2019-05-15 08:58)
 五月晴れの日は布団干し (2019-05-08 13:28)
 大阪のタフな消防士さんお泊りです (2018-09-13 12:07)
 お客さんに連れられて本町四丁目のお店に (2018-08-17 12:26)
 この手の事には非協力的な女房を巻き込んで (2018-07-10 22:38)
 板倉の宿「白栗」本日のお客様 (2018-05-28 22:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。