凍みる飛騨この時期を越えないと春が来ない
2017年02月01日
日々少しづつ
陽がさす角度のあんばいよくなって
雪が溶けだすこの頃だけど
朝晩の冷え込みはちょっと厳しいものがある
1月下旬から2月上旬にかけては
春の産みの苦しみ?
出窓の向こうのハナミズキの枝が揺れた
大きめの鳥がとまった



いよいよ食べるものが少なくなって
南天の実を食べに来たのだ
この時期の風物詩と言うには気の毒な感じがするけど・・・・
「もうちょっとがまんやな」
は
鳥ちゃんにと言うより自分自身に向けて(#^^#)
http://www.hakuguri.jp(白栗不動産)
http://itakura-hakuguri.com(板倉の宿白栗)
陽がさす角度のあんばいよくなって
雪が溶けだすこの頃だけど
朝晩の冷え込みはちょっと厳しいものがある
1月下旬から2月上旬にかけては
春の産みの苦しみ?
出窓の向こうのハナミズキの枝が揺れた
大きめの鳥がとまった
いよいよ食べるものが少なくなって
南天の実を食べに来たのだ
この時期の風物詩と言うには気の毒な感じがするけど・・・・
「もうちょっとがまんやな」
は
鳥ちゃんにと言うより自分自身に向けて(#^^#)
http://www.hakuguri.jp(白栗不動産)
http://itakura-hakuguri.com(板倉の宿白栗)
Posted by ハチココ at 09:46│Comments(0)
│古民家暮らし