高山自動車学校はやっぱり繁忙期でした

2017年02月02日
もうかれこれ半世紀前


自動二輪免許と後の普通免許で


それはそれはお世話になった(#^^#)


懐かしの高山自校へ


高山自動車学校はやっぱり繁忙期でした



立地こそ当時のままだけど


当時の建物のなごり全くないほどに様変わり


もし残っていれば


保存運動起こりそうなレトロ的ないい校舎だった


半世紀は本当に長い年月


当時お世話になった教官はご健在だろうか








少子化・人口減は社会問題


でも


この時期の自校にあっては違って繁忙期


そう


高校生が大挙して入校する


教官は対応に追われているようで校舎内外は閑散としている








車のドア閉まる音が外で響く


高山自動車学校はやっぱり繁忙期でした



生徒さんたちのご帰還だ





若者のはずんだ声が校舎に響く


緊張解放の時


雪道お疲れ


上手くできたかな?



外では


教官と和気あいあいの高校生


高山自動車学校はやっぱり繁忙期でした



時代は変わりました


人も車も道路も


50年はやっぱり長い年月です


http://www.hakuguri.jp(白栗不動産)

http://itakura-hakuguri.com(板倉の宿白栗)


スポンサーリンク
同じカテゴリー(雑感)の記事画像
西念寺の花入れは雪だった
神社庁国府部会研修の旅
仏花のときに
ひだの動き出し
柿が朱くなるころに
収穫の秋とケロリンと古民家の二階
同じカテゴリー(雑感)の記事
 西念寺の花入れは雪だった (2024-12-28 18:51)
 神社庁国府部会研修の旅 (2024-02-29 20:56)
 仏花のときに (2023-12-30 20:03)
 ひだの動き出し (2023-03-16 09:29)
 柿が朱くなるころに (2022-11-08 21:56)
 収穫の秋とケロリンと古民家の二階 (2022-11-01 21:54)

Posted by ハチココ at 22:57│Comments(0)雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。