伝統を重ねること

2014年07月18日
以前にも、紹介しましたが

国府町宇津江で、板蔵移築作業、始まっています

温泉施設、しぶきの湯のちょと手前です


朽ちかけた板倉を、再生利用

オーナー、こだわっての

伝統工法での補修

ゆえに、手間のかかる仕事


加えて、併設の新築木造建築まで、伝統工法です

プレカットを用いない、軸組みなので

大工さん、腕の見せ所

でも、張り切りすぎて

工期延長気味(#^^#)


伝統に、伝統重ねる

見ごたえのある現場です

伝統建築

伝統を重ねること

伝統を重ねること




スポンサーリンク
同じカテゴリー(不動産屋)の記事画像
イベントを終えて
お家の調査が終わって
事業承継は縄をなうように
木の芽どきは動きの時
金曜の朝はゴミ出しからはじまった
鎌倉坂ノ下界隈で
同じカテゴリー(不動産屋)の記事
 イベントを終えて (2024-08-08 08:50)
 お家の調査が終わって (2024-07-01 08:05)
 事業承継は縄をなうように (2023-05-14 09:58)
 木の芽どきは動きの時 (2023-04-15 14:59)
 金曜の朝はゴミ出しからはじまった (2022-12-18 22:42)
 鎌倉坂ノ下界隈で (2022-11-27 22:35)

Posted by ハチココ at 20:20│Comments(0)不動産屋
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。