お客様ご到着前に間に合わせることが肝要で

2017年10月15日
古材の廃材で作った垣根は


板倉の宿の玄関脇にある




自分が作ったものは


好・不評にかかわらず使うのが主義だけど


古材の垣根は


数少ない好評品の一つなんだろう?(#^^#)







そぼ降る雨を突いて


新たな垣根作りを開始した




バタバタやっていると


 間に合うの!?


女房からのプレッシャー感じつつも


お客様ご到着前になんとかできあがった


お客様ご到着前に間に合わせることが肝要で




お客様ご到着前に間に合わせることが肝要で




お客様ご到着前に間に合わせることが肝要で




お客様ご到着前に間に合わせることが肝要で



厳しくチェックがあって(^^;


お客様ご到着前に間に合わせることが肝要で




穏やかな間隙があった後

お客様ご到着前に間に合わせることが肝要で





遠方からのお客様無事にご到着です

お客様ご到着前に間に合わせることが肝要で


http://www.hakuguri.jp(白栗不動産)

http://itakura-hakuguri.com(板倉の宿白栗)



スポンサーリンク
同じカテゴリー(木の凄いところ)の記事画像
板倉の向こう側の木はケヤキですか!
未だ朽ちてはないぞ!
大樹の片鱗は見えないけども
紅い樹はヒノキだった
古材を使う意義
ああああ~板倉・・・・ 
同じカテゴリー(木の凄いところ)の記事
 板倉の向こう側の木はケヤキですか! (2020-03-26 22:15)
 未だ朽ちてはないぞ! (2019-09-28 22:29)
 大樹の片鱗は見えないけども (2019-05-27 21:03)
 紅い樹はヒノキだった (2019-03-18 10:31)
 古材を使う意義 (2019-02-05 12:52)
 ああああ~板倉・・・・  (2018-09-05 21:24)

Posted by ハチココ at 23:27│Comments(0)木の凄いところ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。